奈路小学校 支笏湖交流
奈路小学校TOP > 支笏湖交流

支笏湖交流25年度

南国高知から雪国北海道、支笏湖へ出発!


1日目
 
 
在校生や保護者の方、地域のかたに見送ってもらいました。 久しぶりの再会。支笏湖の児童や先生、保護者の方が出迎えてくれました
 
 
 バスの中で自己紹介、支笏湖についてのクイズもありました。
 支笏湖到着。しかしこの日は吹雪でした。貴重な体験です。
 
 
丸駒温泉での歓迎会。おいしいしょくじでした。改めての自己紹介


 2日目
 
今日は見事な天気。支笏湖の朝陽きれいです。
ノーススノーランドでは各班に分かれて色々な雪遊びをしました。真っ白なげ銀世界を馬に乗って。気もちよさそうでしょ。  スノーバイクですいすいと。カーブは少し難しかったなぁ。 チューブ滑りはスピードもあり迫力満点!!ただ滑ったあとチチューブをかついで斜面を登るのはきつかった。おもしろかったけど。
  
新雪のふかふかベッド。冷たいけどきもちよかったです。自分の体重でうもれてしまいます。
スノーラフティングはモービルに引っ張ってもらいます。スピードがでるとボートが宙にうきます。キャーキャー叫びながら乗ってきました。
 茶道体験やスポーツ交流!
なろっ子・しこつっこみんなで楽しみました!
 
 
 奈路の神祭で行われたモチ拾いにも、なろっ子・しこつっこみんなで参加しました!  夜には奈路の公民館で地域・保護者総出の大宴会が行われました!

3日目
 
 

 
 教室にて5年生がしこつっこにむけて学習発表を行いました。 そして、長いようで短かった支笏湖小との交流も最後。お別れセレモニーの始まりです。  お別れセレモニーではしこつっこがデッキブラシで音楽を奏でる「ストンプ」を披露してくれました。 中央高校のみなさんによさこいを教わりました!最後は全員で正調踊りを踊りました
 
 最後の給食交流。
別れを惜しみながらも、みんなで楽しく食事をしました。
 空港でお見送り。最後の最後までみんなで手を振ります!!